季節

冬のお茶を常温で飲みたい!我が家のある1日のお茶の流れを追ってみた

夏の暑い時期はみなさん、ガンガン冷たいお茶を作っておられると思います。我が家の冷蔵庫も冷水ポットを2つフル稼働で。

でも、寒くなってからはお茶をガブガブ飲むことも、減ってきますよね。

私がこちらの記事(→冬でも麦茶は常温だと腐るのか?!賞味期限と冷蔵庫から出した冷たいお茶を温める方法)を書いたきっかけはこんな疑問が浮かんだから。

「冷蔵庫で冷えたお茶ってなかなか減らなくなったなぁ」
「けっこう入れっぱなしにしそうになる…」
「そろそろ○○(5ケ月の次女)ちゃんの離乳食も始まるし、お茶を飲む練習しようかな。でもキンキンに冷えた麦茶ってわけにはいかんよね?」(これきっかけで書いた記事もあります→麦茶を赤ちゃんに飲ませるときの温度*常温保存か冷蔵庫のお茶か?
「水出しをやめて麦茶をやかんで沸かそう。で、沸かしたあとどうすればいいんだろ?そのままやかんで置いておく?」

けっこうそれぞれの疑問が地味すぎて、収集つけるのがけっこう難しかったです^^;

そして、最近やっとこさ我が家のお茶の流れ(←?)が整ってきました。

なので、我が家の場合を紹介してみることにします。

いや、ほんと地味なんですけどね!
でも、よそのお家の細かなお茶事情なんて知る機会もないし、意外にためになったりするのでは?と思ったのでw

我が家の秋冬のお茶、1日の流れはこんな感じです

■編成

夫→会社員。お弁当水筒は持っていかない
私→専業主婦&在宅でパソコン作業
長女→幼稚園、お弁当持ち
次女→離乳食初期

■スペック

・あるもの
やかん
冷水ポット
電子レンジ

・ないもの
電気ケトル

毎日、夜にお茶を作るのでまずはそこから。

夜22時以降に夫が帰ってきて、ごはんを出します。
その頃に私はシンクの片づけ。(寝かしつけで寝落ちして、晩ごはんの片づけができてないことが多いので)

ここで、洗い物をしながらガスコンロで明日のお茶を沸かします。

今使っているお茶パックの説明通りに、

1.やかんの水が沸騰したら火を止める

笛が知らせてくれるやかんではないので、ガスコンロの湯沸かしスイッチを押して火にかけます(沸いた頃にピピっと鳴る)

2.お茶パックを入れて10分蒸らす

すぐiphoneのホームボタンを長押しして、siriに「10分タイマー」と呼び掛けてカウント開始
(siri「タイマーを10分にセットしました」たまに「タイマーは楽しくて好きです」とか「わくわくしますね」ということもあって、ほっこりします)

3.10分たったらお茶パックを取りだす

10分たったらお箸でお茶パックをとり、やかんのフタで受けて軽めにきゅーっと絞って取りだす。(お茶パックの説明に軽くしぼって、とあった)

お茶パックはまだ熱くて生ごみに捨てられないので、あけたやかんのフタをひっくり返したままそこに置いておきます。シンクの片づけが終わって、生ごみをまとめるころには冷めてます。

4.そのままフタをあけて朝まで冷ます

冬 麦茶 常温

急冷しないといけないとか言いますが、我が家は暖房ガンガンにかけてませんし保存は1日なので気にしてません。

赤ちゃんの次女も、すでにベロベロそこらじゅう舐めまわしてますしね。笑

朝になったらすっかりお茶も冷めているので(当たり前)、これを今日1日分のお茶にします。

幼稚園に持たせる水筒に、お茶を入れます。(500ミリリットルサイズ)

夜に沸かすことをさぼることもあり、そんな時は朝に沸かします。なるべく氷とかで冷やさなくても、飲めるくらいの温度になるよう時間は出かけるギリギリにならないように。

「今日お茶あったかめでもいい~?」と聞くと、「うん、いいよー」と返ってきます。

冷めてないとやだ!というお子さんだったら、夜に沸かすのが必須ですね。

あとは、次女のマグに麦茶を入れます。
哺乳瓶タイプの口で、まだほとんど飲みません。(なので減りませんw)

[quads id=1]

日中お茶を飲むのは私だけです。

母乳のためにもっとこまめに飲まないといけないんですが、忘れてて昼ごはんの時に2~3杯飲みます。やかんからそのままジャーっと入れて。

やかんの置き場所は、ガスコンロとシンクの振り返ったところにあるちっちゃい調理台か、ちっちゃいダイニングテーブルの端っこです。

冷え性なので、たまに思い立ってレンジでお茶を温めて飲むこともあります。

でゅらレックスのガラスコップや、マグカップで電子レンジの飲み物ボタン(弱設定)でだいたい1分ちょいくらいです。

耐熱&割れにくいので、我が家のガラスコップはすべてデュラレックス

夜ご飯の時に、私と長女のお茶を入れます。
私はいつも2杯くらい。

あとはお風呂上がりに1杯。

これでコップに2杯くらいのお茶が、やかんの中に残る感じ。

夜ごはんがちょっとしょっぱかったかな?というときや、夕方おやつを食べすぎたとき、いつもよりお茶をガブガブ飲んだらちょうどなくなります。

夫は飲んで帰ってきたり、夜中寝汗かいた時なんかはお茶を飲んでます。

夫は冬でも冷たいお茶を飲みたいみたいなので、やかんで沸かしたお茶が冷めていない時のために、冷蔵庫には冷水ポットで水出し麦茶を入れてます。

これはとても適当で、だいたい2日半くらい入ってる。。

そして、最初のお茶を作るところになります。

やかんのお茶は毎日作るというのを決めてしまった方が、ズボラな私には逆にやりやすいみたいです^^

まとめ

書いてみたら、本当に地味ですね!笑

でもなかなかよその家のお茶事情とか見ないので、これはこれでありでしょうか。

家族構成や、状況で全然違うとは思いますが、少しでも参考になる方がいましたら幸いです。

この記事を書いた人


-季節,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

入園式 黒スーツ

幼稚園の入園式に黒のスーツやストッキングは浮く?ママの着こなしこうすれば大丈夫!

幼稚園の入園式。 服装は黒スーツでいこうかな~と思っていたら、なんやら入園・入学式は明るめがいいと聞いた! 「手持ちのスーツで済ませたいのに~」 「明るめカラーって、そんな膨張色は体型的にちょっと遠慮 …

マンション 豆まき

アパートマンションでの豆まき廊下やベランダはどうする?汚さないやり方のおすすめもご紹介

2月3日の節分。 ここ数年はコンビニの戦略で始まった恵方巻の人気もぐんぐん高まってますが、やはりお子様がいる家庭だと、昔ながらの「豆まき」も経験させてあげたいもの。 とはいえ、アパートやマンションにお …

正月 義実家

喪中でも義実家に帰省して挨拶しなくてはダメ?亡くなって初めての正月をどう過ごすか

実家の親が亡くなって初めてのお正月。 いつもお正月は旦那の実家に帰っているけれど、正直なところ義理の実家で正月ムードで過ごすのが精神的に耐えられそうにない。 でも、正月の挨拶は「嫁」の立場として避けら …

入園式 父親 スーツ 色

幼稚園の入園式 父親は礼服かスーツか?ネクタイやシャツの色のおすすめもご紹介

お子さんの幼稚園へのご入園、おめでとうございます☆ 入園グッズの準備や、ママの入園式の服の準備でいろいろお忙しいことと思います。 でも、あれ?父親の服装ってどうしたらいいんだろう? どうしても順番とし …

ホワイトデー お返し 夫 職場

ホワイトデーのお返し、夫が職場で金額まちまちのものをいくつかもらったきた場合は?

旦那さんが会社でもらってきたバレンタイン。 私は甘党なので、わーい!私も食べられて嬉しい~とたいそう喜びます。 でも、 「はい、ごちそうさまでした♪」 では終われませんよね。(;´∀`) そう、ホワイ …