子育て

子供の髪の静電気!対処法と防ぐ方法で手間なくできるもの☆

子供 髪 静電気

子供の着替えお手伝いする時、両手ばんざいでスポーンと着せたり脱がしたりすると…

静電気で顔に髪がぺたーんとくっつく!

その張り付く感覚に、見てるだけでも気持ちわるそ~・・・

でもせっかく買ったばかりの服、このままではもう着たくないと言われたら困る…!そんなもったいないの、母は嫌です!

なのでこの記事では、子供の髪の静電気の解消法と、防止する方法をまとめました。

子供の髪の静電気の悩みどころ

上に起きる静電気って子供じゃなくてもすごく嫌ですよね。大人と違って自分で対処もできないですしかわいそうです。

ネットにはいろんな静電を防止する方法があります。でも、ズボラな私にはなかなか取り入れがたいもの多くて…^^;

柔軟剤を使う

洗濯柔軟剤の中に入っている陽イオン系界面活性剤は、空気中の水分と結合して静電気を流しやすくする性質があるんだそう。

また、繊維同士の摩擦も起こしにくくすることから、静電気そのものを発生しにくくさせる効果も。

でも、うち柔軟剤使わないんですよね(-_-;)
使ってたこともあったんですけど、バスタオルとかちょっとごわっと乾いてるくらいの方が家族が好きなので…。

衣類の素材の組み合わせを考える

「静電気 衣類 組み合わせ」なんかで調べると、山ほど情報が出てきます。

でも、それを説明している表を見た途端、「覚えられーん!」と値を上げてしまうダメな私です。

もちろん綿100%がいいというのはわかりますし、これから買うなら綿ニットなどを選ぼうと思います。

でも、今すでに持っている服も着たいんですよね。

ヘアケアを見直して保湿する

5歳の長女は乾燥肌で、頭皮もまた然り。

刺激の少ないアミノ酸系シャンプーを使ってますが、これにプラスして保湿目的でのヘアトリートメントを使うのは、気がすすまず…。

それに家計の負担もなるべくなら軽い方が。。

静電気が嫌なんだったら片っ端から試せばいいじゃないと言う声が聞こえてきそうですが、言ってることはわかるんだけどな…と別の方法探してしまう人、私の他にもいるんじゃないでしょうか?笑

次の章では、現実的に自分が実際にやってみようかなと思った方法だけ、ご紹介しますね^ ^

髪に静電気がおきている時の対処法

髪にふわふわだったり、ぺったり張り付いたりの静電気が起きてしまった時、手っ取り早く解消する方法は「保湿」です。

なので、外出先では応急処置として、ハンドクリームやワセリンを手のひらにつけたのをすり合わせて髪に塗り広げる、というのがいいですね。

お風呂以外でつけたままにできるヘアトリートメントなどでもいいですが、ハンドクリームやワセリンならどこでも手に入りますし(安いし)、アトピーっ気のある長女でもこの2つなら安心してつけられます^^

あとは、金属や壁をさわって静電気を逃がす方法。

原始的な方法ですが、これにはコツがありまして、、

それは「エイヤ!」と思いきって触るということですね。おそるおそる指先の方でさわると、その狭い面積に電気が集中して「バチ!」っと痛みを感じやすいです。

なので、さわる時は手のひら全体で!思い切りよく!です。( ・`ω・´)キリッ

一瞬で放電というわけにはいかないですが、子供にもできる簡単な静電気対処法なのでこうやってやるのよって教えてあげてくださいね☆

[quads id=1]

髪の静電気を防ぐ方法

子供に対してもすぐ取り入れられる、簡単な静電気対策は次の2つ。

髪の毛を保湿する

さきほども言いましたが、髪の静電気防止には「保湿」が一番なんだそうですが、新たにヘアトリートメントを導入するのは金銭的にも手間も…。

毎日のお風呂はただでさえドタバタなのに、そのうえトリートメントをつけてちょっと待つ…とかやってられません(;・∀・)

でもこれなら頭皮が乾燥で荒れ気味の長女にもいいんじゃないか?と思ったのが、大島椿のスプレーです。

私は大島椿の普通のオイルは、以前ずっと使っていました。それがめっちゃしっとりサラサラして、よかったんですよね。(いつからかきっとケチって使わなくなった 笑)

スプレータイプなら、朝に髪をとかしてくくる時にも手軽につけられますし、少しくらい地肌にかかっても保湿してくれそう^^

お風呂の時に手間を増やすくらいなら、私はこちらの方がいいです。自分の髪にもよさそうですし♪

そうじゃなくてもワックス代わりに、ハンドクリームやワセリンを塗っておくといいですね。

髪とそれ以外にも静電気を除去するグッズを使う

そして、着替える前に洋服に静電気防止スプレーを。

これは柔軟剤と同じような成分なんです。

すごいんですよ、これ。静電気でほわほわ~っとお好み焼きの鰹節のように揺れていたマフラーのすそに、スプレーをひと吹きすると「ファサ…」って落ち着くんです!まるで息の根をとめられたみたいに。笑

髪の毛以外にもママさんがスカートのまとわりつきや、コートを脱ぐときの静電気で困っていたら家に1本あっても損はないですよ^^

あとは、100均などで売っている静電気除去のヘアゴム
髪をくくれる長さのお子様には、こちらもいいと思います。

静電気 除去 ゴム ダイソー

効果は劇的というわけにはいかないですが、ゆるやかに空気中に静電気を放電してくれる仕組みになっています。

まずはダイソーなど100均のものから、気軽に試してみてはいかがでしょうか?

まとめ

子供も大人も、静電気対策はとにかく

保湿」と「放電

この2つです!

単純で子供でもやりやすく、お金がかからない方法がいいですね!

我が家でもとにかく大のお気に入りでマルチに使っている大容量の保湿クリームを、小分け容器に入れて持ち歩くようにしたいと思います。

あとは、そこらじゅうをペタペタ触るですね!
季節柄、そのあとは手のひらの除菌にも気を付けてくださいませ^^

我が家が悩まされた静電気、もうひとつはこれです→子供の滑り台の静電気防止はできる?もう公園の遊具の静電気もこわくない!

この記事を書いた人


-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

赤ちゃんが寝ないときの原因や対策は?昼間に寝ない赤ちゃんもいるの?

産まれたばかりの新生児は、2~3時間毎に行う授乳やミルク・オムツ替え以外の時間は、昼間はひたすら寝ている…というイメージですよね。 私自身も産前からそのイメージが強かったですし、実際に娘も、昼間はずっ …

赤ちゃんのおやつはいつから?量はどれくらい?手作りレシピ作り方!

赤ちゃんが産まれると毎日の生活が賑やかに過ぎていきますよね。 赤ちゃんとの生活はとても楽しいですが、気になるのが赤ちゃんの食事です。 赤ちゃんは普段の食事はしっかり食べさせるとして、おやつを食べさせた …

赤ちゃんとお風呂は一緒に入らないといけない?別々に入るメリットはある?

毎日の赤ちゃんのお風呂は、意外と大変ですよね。 事前にお風呂の準備をしてから、赤ちゃんをお風呂に入れて…出てからも、体を拭いて保湿して服を着せて…とやっていると、数十分かかってしまうことも。 沐浴を卒 …

1歳児の赤ちゃんの寝起きが悪いのはなぜ?嫌がる、暴れる対策や改善方法!

1歳児の子どもの寝起きが悪いと親としてはすっごく困ってしまいますね! 何かと忙しい朝だからこそ、1歳児の寝起きが悪いと余計に大変なもの。 そもそもなぜ、1歳児は寝起きが悪くなってしまうのでしょうか? …

赤ちゃん マグ 麦茶

マグの麦茶は何時間くらい大丈夫?赤ちゃんの飲み残しや洗う頻度はどうする?

赤ちゃんのマグに入れた麦茶などの飲み物は、いったい何時間くらい飲ませてもいいものなんだろう?と疑問に思うママは多いと思います。 特に、夏の暑い時期に赤ちゃんと外出するとき。 麦茶をマグに入れてもってお …