季節

赤ちゃん冬のお散歩の服装、抱っこ紐とベビーカーの防寒はそれぞれどうすればいい?

赤ちゃん 冬 散歩

さむーい冬、まだねんねの赤ちゃんをお散歩へ連れ出したいとき。

赤ちゃんに風邪はひかせたくないけど、赤ちゃんの防寒アイテムって帽子、ケープ、ブランケット、フットマフといろいろありすぎて、どれを使えばいいのかわからない…!

それに、抱っこ紐とベビーカーではまた違ってきますよね?

この記事では、5歳と0歳を子育て中の私がおすすめする

冬に赤ちゃんと、快適にお散歩する服装

について、おすすめをご紹介しますね。

赤ちゃんを冬にお散歩に連れて行く時の服装のポイント

赤ちゃんて見るからにか弱いし、特に初めての赤ちゃんだと一体どれくらい着せたらいいのかわからないですよね。

2人子育てして実感したことは(ママ友や義姉の話も含め)、赤ちゃんは意外と暑がりってことです。

赤ちゃんが寒い思いしたり、風邪ひいたりしたらかわいそうだから、ママとしてはモッコモコに着せたくなる気持ちはとてもよくわかります!

でも、着ぐるみみたいにしたら大人だって、よっぽどビュービューに風が吹いていつもより寒いくらいの日じゃないと、むしろ暑くなって気持ち悪くなることもありますよね^^;

ぺらっぺらの綿の生地だけを重ねるならまだしも、現代の防寒アイテムは機能もすぐれてるので、ちょっと足すだけでも効果があります。

赤ちゃんの顔がほっこり赤くなったり、おでこがうっすら汗でしっとりしてたら、着させすぎです。

赤ちゃんはモノが言えないですから、時々お顔や手足を見たり触ったりして、紫っぽくなっていないか?以上に冷たくないか?など確認すれば大丈夫ですよ(*^。^*)

最初から「極寒の日に長時間お出かけ」なんてこともないでしょうし、短い時間からお出かけを重ねていくとすぐ感覚をつかめると思います。

なので、とりあえずはお出かけしつつ様子を見てみましょう♪

赤ちゃん冬の抱っこ紐の服装は?

まだベビーカーに置くと泣いちゃうから、お出かけは抱っこ紐という方も多いと思います。

うちの次女はベビーカーに乗せると泣いちゃってたので、外出にベビーカーを使うようになったのは6ヶ月過ぎたころからです。

抱っこ紐はママと赤ちゃんが密着している分、あたたかいですよね。

なので、抱っこ紐の中でもモコモコファーや、中綿入りのジャンプスーツを着せると暑すぎです。

腕や足はいいんですけど、胸やおなかのところにびっしょり汗をかいてしまいます。

なので、抱っこ紐の外側を防寒するのがおすすめですよ。

赤ちゃんを抱っこする分、生地を足してあるデザインのママコートも売っていますが、それだとママが赤ちゃんを抱っこをするときにしか使えませんよね。

休日のお出かけは、パパに抱っこをお願いしたいという方は、冬の赤ちゃんの防寒はママコートよりブランケットやケープの方が使いまわせます。

ブランケットを自分で洗濯バサミやクリップで留めるのもいいですが、赤ちゃん専用の防寒ケープだと、もともとクリップがついているのでさらに便利ですよ。

おすすめは断然ダウンケープ
家での赤ちゃんの服装にプラスするだけでお出かけできるので超楽ちんですよ♪

後述しますが、ベビーカーにも使いまわせるものがほとんどです。

[quads id=1]

赤ちゃんを冬ベビーカーに乗せるときの防寒は?

ベビーカーに乗ってくれる赤ちゃんだと、ママの肩も楽だし助かりますね^^

ですが、赤ちゃんとママが密着していない分、抱っこ紐より冬のベビーカーのお散歩は、赤ちゃんの体が冷えやすくなります。

特に首肩まわりですね。ベビーカーだと赤ちゃんはどうしても手を出したがるので^^;

ブランケットで防寒する場合は、ホワホワ素材(ボアや中綿)のすっぽり足先まで覆うボディースーツを着せておくといいですね。

先ほどおすすめしたダウンケープだと、厚着させすぎない方がいいので肌着×ロンパースなどの家での服装に、ボアベストなどを足すだけで大丈夫です。

赤ちゃん 冬 お散歩 服装

大人のマフラーで顔回りを埋めたり、柔軟に対応しましょう♪

まとめ

今のところ我が家では暑くて泣いたことはありますが、寒くて泣いたことはありません。

この防寒でいっつも気持ちよさそうにすやすや寝てるので、快適なんだと思います。

むしろ手袋やマフラーをうっかり忘れた私が、鼻水たらして凍えることはよくあります。笑 (歳を重ねるごとに冷えに弱くなっている私です…)

赤ちゃんの防寒が大事なのはもちろんのこと、ママさんが風邪をひいては大変です!

ご自身の防寒も忘れないようにしてくださいね^^

赤ちゃんの冬のお散歩についてはこちらの記事もおすすめです→冬の寒い日でも赤ちゃんの散歩は必要なの?頻度はどれくらい?

この記事を書いた人


-季節,
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

献立 冷しゃぶ 副菜

冷しゃぶサラダに合う献立の作り方☆副菜で納得度UPする方法!

暑い時期になると食べたくなる豚肉の冷しゃぶ。 さっぱりしていてとても美味しいのですが、今日の夕食を冷しゃぶに決めた!となっても、献立をどうしようかと迷ってしまいませんか? 私は冷しゃぶを立派なメインだ …

幼稚園 バレンタイン

幼稚園ではバレンタインが禁止!娘さんは渡す渡さないどっちにさせる?

ある日、幼稚園に通う娘が、「大好きな○○くんにバレンタインのチョコ渡した~い♪」と言い出した!! 自分が幼稚園の頃は、好きな子やバレンタインなんてまったく縁なく過ごしていたもんですが、「最近の子はすご …

赤ちゃん 冬 散歩

冬の寒い日でも赤ちゃんの散歩は必要なの?頻度はどれくらい?

身も凍るような冬。 「めっちゃ寒いし、外に出たくない~! 冬でも赤ちゃんを毎日散歩に連れ出さないと行けないもんなの…?」 と、赤ちゃんの散歩を億劫に感じてしまうことってありますよね。 赤ちゃんを毎日散 …

鏡餅

カチカチに固くなった鏡餅を柔らかくする方法と切り方☆食べ方のおすすめも

お正月に飾った鏡餅。 鏡開きだから、いっちょお汁粉でも作ってみるかな?っと鏡餅を見たら… カッチカチやないかーい!! これは固すぎてとてもじゃないけど、包丁で切れない。。 そんな固くなった鏡餅を、どう …

入園式パンツスーツ派のママに、おしゃれなセットアップレディース通販【8選】

お子様の入園式・卒園式・入学式など節目のセレモニー時。 子供が主役といえど、考えてしまうのが母親の服装ですよね。 「普通のセレモニースーツとはちょっと違ったものが着たい」 「足が太いしスカートとか履き …