祭り・イベント

おたる潮まつりの開催日程や場所、見どころ、混雑、口コミ体験談!

おたる潮まつりは年に一回の大イベントで会場が広いためたくさんの出店が並び子供から大人まで老若男女で楽しめるお祭りです。

他のお祭りとは違って出店がたくさんあるところが魅力だと思います。

そんなおたる潮まつりの会場場所までのアクセスと交通規制、混雑についてお伝えします。

合わせて実際に行った様子や見どころなどもご紹介しますね。

おたる潮まつりの会場場所とアクセス

おたる潮まつりの会場場所とアクセス、祭りの期間についてご紹介します。

会場場所の住所

おたる潮まつりが開催される場所は小樽港第3号埠頭基部という場所で詳細な住所は北海道小樽市港町3−1で、郵便番号は〒047-0007です。

少し分かりにくい場所にあったイメージなので地図なりスマホの道案内なりに任せるのが良いと思います。

アクセス・行き方

会場へのアクセスを調べたところ、JR小樽駅から徒歩12分、JR南小樽駅から徒歩22分、JR南小樽駅からタクシーで7分と書いてありますが期間中は大変混雑が予想されるので公共交通機関をご利用くださいと書いてありました。

期間

その時のカレンダーによって日時は異なりますが、2022年は7月22日(金)~24日(日)で、状況によっては新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン開催となります。

毎年何事も無く無事に開催出来ると良いですね。

おたる潮まつりの詳細はコチラ→おたる潮まつり公式サイト

おたる潮まつりの駐車場

おたる潮まつりには駐車場がないので公共交通機関を利用するか、もし車で行くのであれば近くのコインパーキング等を利用するのが良いかもしれませんね。

私が数年前に行った時は潮まつりから少し離れた駐車場に数時間止めた記憶があり、そこはコインパーキングでもイオンの駐車場でもなかったので料金はかかりませんでした。

あとは色内埠頭公園とかつない臨海公園二ヶ所に無料の駐車場が完備されているらしいのでその場所も穴場だと思います。

おたる潮まつりの交通規制や混雑情報

今までのおたる潮まつりは毎回大変混雑していたので時間に余裕を持って行くのがオススメでした。

またこれからもお祭りが再び開催されるご時世になったらきっと今まで以上に混雑が予想されると思いますので慌てず余裕を持って行きましょう。

おたる潮まつりが開催される期間は道路の交通規制がされています。

全面規制が行われる場所は、中央セピア通一帯です。

そして一時的に交通規制が行われる場所は、浅草通りにあるオーセントホテル前〜北洋銀行小樽中央支店、寿司屋通りにある小樽液済会病院〜商店なかのまでの部分とたくさんの交通規制があるので行かれる際には充分にご注意ください。

おたる潮まつりの見どころや穴場スポット

おたる潮まつりの屋台は数え切れないくらいの数だった記憶があります。

飲食では定番のフライドポテトやフランクフルト、たこ焼きなど色々あり、玩具系ではこれまた定番のくじ引きや射的など子供たちが喜びそうな定番の屋台がたくさんあります。

私も子供の頃潮まつりがある時には家族や祖父、祖母と一緒に行き、くじ引きをしたことやイルカの風船を買ってもらったことが楽しかったのか今でも印象強く思い出として残っています。

屋台のおじさんやおばさんも愉快な人たちが多いのでそこもおたる潮まつりの魅力だと私は思います。

その他色々なくじや射的など子供に限らず大人までもがめいっぱい楽しめるそんな内容のおたる潮まつりになっているので、家族連れはもちろんカップル連れも行って損はないと思います。

見どころは何と言っても!潮音頭と道新納涼花火大会で、踊り子さんが潮まつりのために何度も練習して来た成果を発揮し、一生懸命踊ってくれます。

ぜひ先頭で待ち構えて潮音頭を堪能してください♪

また道新納涼花火大会の花火を見るための穴場スポットはたくさんあり、小樽運河や水天宮、平磯公園など様々なところで花火が見れるみたいなので自分だけのお気に入りの場所を見つけて思いっきり道新納涼花火大会を楽しんでください!!

また、潮まつりの会場には飲食をする場所はたくさん設置されていますが、やはり余裕を持って席取りをするのがオススメです。

混雑を避けたいという方は潮まつり以外の会場で食事をするとなれば自分で探して行くのが良いかもしれませんね。

飲食店はたくさんあるので選び放題ですよ。

おたる潮まつりの歴史・由来

海に育ち、海に生きる小樽市民の燃えるような意気と気概を「潮」のしぶきのイメージで表現したもので、動的な流れ、いわば躍進する郷土の明日のために考えついた名称で、

そんな昔、昭和42年8月4日に「潮まつり」がスタートしたと書いていました。

なんだか歴史が深いですね。

まとめ

以上、おたる潮まつりの会場場所や交通規制、混雑情報などを祭りの見どころと合わせてお伝えしました。

お祭りのクライマックスでは潮音頭という踊りがメインになり、踊り子さんがおたる潮まつりのために何度も練習して来た成果を発揮し、一生懸命踊ってくれるので、とても迫力があり、見てて楽しいですよ♪

潮音頭だけではなく、おたる潮まつり道新納涼花火大会も潮まつりの企画の一つなのでこの状況が落ち着いて潮まつりが開催される際にはぜひぜひ足を運んでみてくださいね。

北海道のお祭り関連記事はこちらもご覧ください。

この記事を書いた人


-祭り・イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

島田大祭の見どころは?屋台や穴場スポットなど実際に行った感想をお伝え!

日本三奇祭に準える、島田大祭は通称、帯祭りと呼ばれています。 毎年多くの人で賑わい、とても魅力的なお祭りです。 今回は島田大祭の見どころや、屋台や穴場スポット、さらには混雑状況や交通規制についてなども …

青森ねぶた祭りの日程スケジュールと内容は?ラッセーラーの掛け声がすごい!

東北三大火祭りの一つ青森ねぶた祭を紹介したいと思います。 青森県青森市は本州最北端の県庁所在地にあり、全国でも有数の桜の名所「弘前城公園」「りんごの名産」「豪雪地帯」などが有名ですが、その中でも「青森 …

宗吾霊堂お待夜祭の口コミ感想!開催日程や屋台、食事スポット他!

宗吾霊堂で開催されるお待夜祭に行ってきました。 あまり知られていないマイナーなお祭りかもしれませんが、地元の人で賑わう小さなお祭りです。 今回は、宗吾霊堂お待夜祭の口コミ感想をお伝えします。屋台や周辺 …

川越祭りの混雑や交通規制は?屋台のおすすめについても合わせてお伝え!

川越祭りといえば、毎年10月第3日曜日とその前日の土曜日に行われ、多くの人で賑わい、数多く出店される屋台が人気です。 なかでも川越ならではの味を楽しめるのがとても魅力的なんですよね。 祭りの雰囲気や屋 …

徳島阿波踊りの見どころや穴場スポットは?歴史や場所、日程等!

徳島の阿波踊りといえば、全国的にも有名なイベントですよね。 阿波(昔の徳島の呼び方)の蜂須賀公の頃の書物には、城下で踊りがあったとのこと。こちらが現在の起源なのではと考えられているそうです。 「徳島踊 …