幼稚園に入園するまでにあと少しだというのに、まだおむつが外れてないと親としては焦ってしまいますよね(;´Д`)
うちの娘は10月生まれ、おむつが取れたのは夏で3歳直前でした。
なので、早生まれのお子さんをもつお母さんなんかは、なおさら心配になってる方が多いのではないでしょうか?
「ちゃんとオムツ替えてくれるのかな?」
「パンツで登園させてと言われたけど、お漏らしした時の対応ってどんな感じなのかな?」
「入園後もお漏らしが続くようだったらトイレトレーニングってしてもらえるの?」
排泄の問題ってデリケートですし、親としてはモクモク悩みがうずまいてしまうのとてもよくわかります!
この記事では、うちの娘を通わせている幼稚園の例を紹介しながら
- 入園時にオムツが外れていない場合の幼稚園の対応
- お漏らしが続く場合トイレトレーニングはしてもらえるか
について、お話させていただきますね。
幼稚園に入るのにまだおむつが外れていないけど大丈夫?
3歳になってから春に3年保育で入園するときに、オムツが外れているかは親として心配になることだと思います。
昔はおむつがとれるのが早かったといいますが、子供のペースに合わせることを重要だと考える子育てと、機能性抜群の紙おむつで、最近では入園する時におむつが外れていないのは全然めずらしいことではありません。
幼稚園によってルールは様々で、オムツが外れていないと入園拒否なんていう幼稚園もあるそうです。
でもだいたいは「おむつ禁止」となっていても、それは完全にトイレトレーニングを完了させてという意味ではないことがほとんどです。
例えオムツが外れていたとしても、年少組はお漏らしが日常茶飯事です。
新しい環境で不安になってしまう子、遊ぶのが楽しすぎてトイレに行くのを忘れる子、はずかしくてトイレに行きたいと言い出せない子。いろんな子がいますしね^^
なので、絶対に完了させないと!入園したら失敗はできない!と必要以上に躍起になることはないですので、安心してくださいね。
- オムツで登園させてもいいのか?
- おむつ着用可の場合は、どのような感じで変えてもらえるのか?
- パンツ登園とされている場合は、トイトレが全然すすんでなくても大丈夫なのか?
など心配なことがあれば、あらかじめ幼稚園に問い合わせされた方がいいですよ。
入園後は、お子様だけでなくお母さんもいろいろ心配でセンシティブになってしまうと思うので、あいまいなところを事前にクリアにするだけでも、ちょっとは気持ちにも余裕が持てると思います^^
幼稚園でのお漏らしの対応(娘の園の場合)
私の娘が通っている幼稚園は、「オムツが外れていなくても大丈夫ですから、布パンツで登園させてください」ということでした。
特に着替えを持たせてくださいとのお達しはありませんでしたが、不安な人は幼稚園リュックの中に「パンツ」「靴下」を一組持たせたりしてたようです。
トイレトレーニングが完了していた娘ですが、入園後にお漏らして、幼稚園のパンツ、体操服、靴下に着替えて帰ってくることが何度かありましたよ。(年中になったのに最近久々ありました…!w)
汚したパンツ・服・靴下は幼稚園で水洗いして、ビニール袋に入れて持たせてくれます。「トイレを失敗されたのでお着替えしました」などのメモが貼ってあります。
入園したては、先生一体一日に何人の子のパンツを洗ってるんだろう?と本当に頭が下がる思いでした^^;
娘は今のところ大は幼稚園で漏らしたことがないのですが、これもよくあることみたいです。
私が娘を小児科に連れて行ったあと遅れて幼稚園に送って行った時も、うんちを漏らしてしまったお友達が、シャワーのついた流しのところで服を洗ったり、お尻まわりを拭いてもらったりしてるのを見ました。
先生は慣れた様子で、「は~すっきりしたね~!」なんて言いながら対応していて、神様だ~!と思いました。そして、そのやさしい対応に安心しました。
自分の子の排泄の処理だけでも大変なのに…ってこちらは心配になりますが、子供を預かる以上日常茶飯事すぎて耐性がついていると笑いながら話されていたこともあって、幼稚園の先生ってすごい仕事だなぁと思います。
このようにうちの娘の幼稚園の場合は、パンツ登園でその都度対応してくださってましたが、入園すぐはオムツをはいててもいいですよというところの場合でも、そんなにしょっちゅうオムツを替えることはしないとのことです。
それは、幼稚園と保育園の違いも理由にあります。
保育園は厚生労働省の管轄で「親に代わって日中保育をする」ところですが、幼稚園は文部科学省の管轄で「教育をする」ところなんですね。
なので、保育園のように子供○人につき保育士○人という決まりもないですし、幼稚園の先生一人で多くの園児たちを見ることになります。
一人ひとりに手をかける時間は必然的に少なくなりますよね。
子供を預かる仕事ですから、様子を見ながら普通の人よりかは敏感にいろいろ察知してくれるとは思いますが、それにも限界があります。
子供からの申告がなくても定期的にオムツをチェックするということは、あまりしないと思います。
そうであれば、布パンツの方が盛大にお漏らしがわかるので対応しやすいかもしれません^^
幼稚園に入ってもお漏らしをする…トイレトレーニングはしてもらえる?
入園式の時に、幼稚園からは「おむつ取れてない子でも、みんなゴールデンウィーク頃、遅くても夏くらいまでにはちゃんとトイレに行けるようになるので大丈夫ですよ~」とのお話がありました。
「心配してたけど、幼稚園に入ったらすぐおむつ外れたよ」という先輩ママさんのお話を聞いたことがある方もいるかもしれないですね。
でも、「幼稚園でトイトレやってもらえるなら、それにおまかせすればいっか~」と丸投げしてしまうのは違います。
もちろん入園前になっていきなり焦っておむつを卒業させようとするのは、大人の事情でしかないので子供がかわいそうです。
無理強いしたり、叱ってトイレトレーニングをすすめる必要はないですよ。
子供の体と心の成長がともなうことが大事なので、逆効果になってしまいます。
なので、あくまで本人のペースを見ながら。
入園までにトイトレは完了しなくてもいいんです^^
とりあえずパンツをはかせて、過ごさせてみる。
何度も失敗するけど、叱らずに着替えさせたり、後始末をしてあげる。
このくらいのことは頑張った方がいいと思います。
大変だとは思いますが、その大変なことをいっぺんにたくさんの子供を見なくてはいけない先生が、着替えさせてくれたりの手間をかけてやってくださることになるのですから。(トイトレ完了してても、年少はお漏らし祭りです 笑)
もちろん、親として自分一人で完了させようとする必要も全然ないですので、幼稚園と連携をとるくらいの気持ちでオッケーですよ☆
幼稚園に入ったら、集団でしっかりトイレタイムをとりますし、だんだんできるようになってきます。
お友達との関わり合いでびっくりするほどいろいろ急激に成長しますからね^^
子供の成長を見守りましょう☆
まとめ
トイレのことに関しては、いろいろ考えてしまいますよね。
でも、お母さん一人で抱え込まなくてもいいことです。大丈夫ですよ!
入園までにまだ少し時間がありますから、パンツをはくこと、トイレという場所に慣れさせておくくらいの感じで、お子さんと一緒にゆるく頑張ってくださいね♪
こちらの記事もよく読まれています→幼稚園の入園式に祖父母は呼ぶ?そのとき集合写真やお祝いの食事はどうする??