子育て

赤ちゃんが寝ないときの原因や対策は?昼間に寝ない赤ちゃんもいるの?

産まれたばかりの新生児は、2~3時間毎に行う授乳やミルク・オムツ替え以外の時間は、昼間はひたすら寝ている…というイメージですよね。

私自身も産前からそのイメージが強かったですし、実際に娘も、昼間はずっと寝ていて夜は起きているという昼夜逆転が数ヶ月続きました。

ただ、中には昼間に全く寝ないというパターンもあるようで…

親としては、夜はもちろんですが、昼も多少寝てくれたほうが気は休まりますよね。

昼間に寝ない赤ちゃんの原因や、寝ない場合の対策など…

紹介させていただきます!

赤ちゃんは昼間に寝るもの?寝ない赤ちゃんの原因はなに?

昼間全然寝てくれないという赤ちゃんは、おとなしく起きているというよりもずっと泣いていることも多く…

日中その状態が続くと親も大変ですよね。

新生児の頃、昼間になかなか寝てくれないときの原因として一番大きいのは、まだ昼と夜の区別が全くついていないという現象です。

これは夜になかなか寝てくれない場合も同じことですよね。

私自身も、娘は昼夜逆転で夜寝てくれなかったですし、周りの子育てをしている友人や知人に話を聞いたりしても、そのパターンがとても多かったです。

ただ、赤ちゃんにも個性があるので、必ずそうとは限りません。

昼と夜の区別がつかなくて、昼に寝るパターンと夜に寝るパターンに分かれるということですね…。

正直なところ、どちらもとても大変だと思います。

昼間寝てくれないと、なかなか家事や自分のことなどをやる時間もなく、ずっと赤ちゃんに付きっきりの状態になりますし…夜に寝てくれないと、親が寝不足になりがちです。

我が家でも、娘の昼夜逆転生活が3~4ヶ月頃までは続いていたと思うので、その数ヶ月は本当に大変だったと思います。

特に昼間に用事があったりやらなければならないことがあると、赤ちゃんが寝ているからといって一緒に寝られなかったりもするので…

そういうときに夜全く寝てくれないというのが大変だったという記憶があります。

この頃の赤ちゃんは、機嫌よくおとなしく起きていてくれることは少なく、起きているときはだいたい泣いていることが多く

抱っこしてもなにしても泣き止まないということが多いので、親としても精神的に辛い時期だと思います。

また、昼夜の区別がついていないということ以外の理由として考えられるのは、ただ親に甘えたい・1人でいたり1人で眠るのが恐い…などの恐怖感などもあるようです。

ずっとお腹の中にいた赤ちゃんは、外の世界に慣れるまでに時間がかかりますし、恐いのは当たり前ですよね。

お腹が空いていたり、部屋の温度や湿度が快適ではなかったり、オムツが汚れていて気持ち悪い…というような生理的現象が原因で泣いている可能性もあるので、親としては日頃から注意して1つずつ確認してあげたいですね。

昼間寝てくれない赤ちゃんへの効果的な対策とは?

赤ちゃんにも個性があるため、確実に効果がある方法というのは難しいかもしれませんが…

私自身も、思いつく方法は全て試していました。

例えば、部屋の温度や湿度が快適かどうか常にチェックをしたり、掛け布団などが暑かったり寒かったりしないか、お腹が空いていたりオムツが汚れていないか…などは常にチェックしていましたし

その他にも、照明やテレビなどの音にも気を配ったり、絵本の読み聞かせをしたりオルゴール音などを聞かせてみたり、好きなおもちゃを探したり…

時には寝かせる場所を変えてみたり、抱っこの仕方を変えてみたりなど、様々なことを行っていました。

娘の場合だと、なぜか照明が暗すぎるとなかなか寝なかったので、わりと明るめの状態を常に保っていることが多かったです。

また、オムツが汚れるとすぐに泣く子だったので、泣き始めたら最初にまずオムツをチェックしたりもしていました。

赤ちゃんによって、不快に思うことも様々だとは思うのですが、まずは親が思いつく不快になりそうな原因を探ってみて、1つずつ地道に試していくしかないかもしれません。

日によって効果がある・ないも変わってくるのでなかなか大変ではありますが、昼間寝てくれない赤ちゃんも、だんだんとお昼寝をするようになっていったり

夜寝てくれない赤ちゃんもそのうち生活リズムは整っていくはずです。

最初の数ヶ月はとても大変な時期だと思うので、赤ちゃんが寝てくれなくて精神的にしんどい…という場合は無理せず、家族や市のこども政策課など、話を聞いてくれる人を頼って相談をしてみてください。

子供を一時的に見ていてくれるような施設もあったり、ベビーシッターのようなサービスも市や自治体で確認をすると良いと思います。

誰でも睡眠不足が続くとイライラしてしまうものなので、少し一息つく時間をとってみるのも大切ですね。

まとめ

昼間に寝てくれない赤ちゃんってなかなかいないの?

と不安になることもあるかもしれませんが、そんなことはありません!

生後数ヶ月間は、赤ちゃんもの生活リズムは不安定になるのが当たり前なので…

赤ちゃんが寝ている時間に一緒に休んだり、合間でしっかりと休息をとってください。

母親も無理はせず、しっかりと自分の身体も労わってくださいね。

この記事を書いた人


-子育て
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

赤ちゃんお風呂のおもちゃ

子どものお風呂のおもちゃ、オススメの掃除方法は?カビキラーやカビハイターは使える?

子供が大きくなるにつれて、どんどん増えていくお風呂のおもちゃ! お風呂は収納場所も限られますし、悩ましいものですよね。 そんなお風呂のおもちゃですが、毎日掃除していますか? 日々、育児や家事、仕事に追 …

赤ちゃん マグ 麦茶

赤ちゃんのお茶の飲ませ方!練習に大事な飲ませるタイミングと〇〇!

離乳食が始まり赤ちゃんの月齢もすすんでくると、今は母乳だけで大丈夫でも、そろそろ母乳以外のお茶や白湯で水分補給もできるようにならないと、夏の暑い時期やお出かけの時なんかに水分不足にならないかな?と心配 …

1歳児の赤ちゃんの寝起きが悪いのはなぜ?嫌がる、暴れる対策や改善方法!

1歳児の子どもの寝起きが悪いと親としてはすっごく困ってしまいますね! 何かと忙しい朝だからこそ、1歳児の寝起きが悪いと余計に大変なもの。 そもそもなぜ、1歳児は寝起きが悪くなってしまうのでしょうか? …

保育園の入園は何歳から?専業主婦は保育園に入れるのは難しい?

子供が少しずつ成長していくにつれて、考えなければならないのが保育園や幼稚園の入園。 今ではプレスクールなどもありますが、幼稚園は3歳頃から通うことが多いと思います。 しかし保育園はというと、0歳からで …

1歳児の寝付きが悪い対策!朝まで寝る方法は?寝ないイライラ解消のやり方

ママは赤ちゃんが誕生してから休むことなくお世話をしています。 だからこそ赤ちゃんが1歳を迎える喜びは涙が出るほど嬉しいものです。 しかし、新生児の頃に比べて体格も意思もしっかりしてきてホッとできる一方 …