子育て

赤ちゃんのお宮参りに必要なものは?必須アイテムや便利グッズ!

赤ちゃんの一ヶ月検診が終わるとやってくるのが、お宮参り!

我が子との初めてのイベントになることが多いと思いますが…

なにを準備すればよい?と不安に思われる方も多いですよね。

男の子であれば生後31日、女の子であれば生後32日というのが、参拝の目安の時期なのですが…

この頃は慣れない育児に精一杯で、お宮参りのことなんて考える余裕がない!と焦る方もいると思います。

自分一人だと大変だと思いますので、旦那さんや両家の両親など…

お宮参りに参加される方に協力をしてもらって、少しずつ準備ができると良いと思います。

そんなお宮参りですが、気になるのが当日の持ち物。

まだ赤ちゃんとの外出は検診ぐらいで、なにを用意すればよいのだろう…と悩んでいる方に安心していただけるよう、体験談をもとに、必要なものやあったら便利なものなどをご紹介させていただきます!

赤ちゃんのお宮参りに必要なものやあったら便利なものは?

お宮参り当日の、持ち物についてなのですが…

行動パターンによって多少異なるかもしれません。

我が家の場合では、神社でのお宮参りのあとに、近場のレストランで食事をしました。

写真は、参拝時に自分たちで撮影をして、写真館などには行っていません。

実際に持参したものは

初穂料・おくるみ・ブランケット・タオル・ガーゼタオル・授乳ケープ・クーファン・赤ちゃんの着替え・ビニール袋・おしりふきやオムツ・おむつ替えマット・ノンアルコール除菌シート・除菌シート

あたりです!

初穂料は、神社にてご祈祷をする場合は必要となり、神社によって多少金額が異なるかもしれませんので、事前に確認をしておくと安心です。

また、おくるみやブランケット、タオルなどは必ず必要になります。

生後1ヶ月の赤ちゃんは、まだ外出にも慣れていないですし、肌も弱く温度調節も得意ではありません。

そのため、体調を確認しながらおくるみなどでの調整をしてあげることが大切です。

この頃は背中漏れをしたり、急に汚れてしまったり…ということも多い時期ですので、お着換えなどは持っておくと安心です。

オムツ替えに必要なものも必ず持参してくださいね。

その他、母乳育児の場合は持っておきたいのが授乳ケープ!

こちらは外出時のときには使える必須アイテムなので、持っていると便利だと思います。

私自身も、当日は社内やレストランなど、授乳室がない場所で何回か授乳をしたので、持っていてよかったなと思えるアイテムでした。

もし混合育児やミルクで子育てをしている方は、哺乳瓶や粉ミルク、調乳用のお湯も必要になっていきますね。

そして、除菌シート類も持っておきたいアイテムです。

赤ちゃんに使う場合は、ノンアルコールが望ましいですし、大人も必ずアルコール入りの除菌シートやジェルなどで、こまめな消毒を心掛けた方が良いと思います。

クーファンに関しては、レストランでの食事の際に便利でした!

座敷のある個室を選んだのですが、赤ちゃんを寝かせておく場所としてクーファンを使用しました。

携帯用のベビーベッドのようなもので、多少は折りたためるため、外出時には使えるアイテムだと思います!

もしクーファンがない場合は、床に直接寝かせるわけにはいかないので、バスタオルなど少し多めに持参して、赤ちゃんを寝かせる場所をつくってあげてくださいね。

また、私自身はこの頃は使用していませんが、抱っこ紐やベビーカーも便利なアイテムです。

神社は階段や砂利道などが多いので、ベビーカーは使用できないことが多いですが、写真館に行って写真を撮る時は移動や待ち時間があるため、あると便利かもしれないですし…

食事をする場所が座敷でない場合は、赤ちゃんを寝かせておく場所がないので、ベビーカーがあればそれで代用できます。

抱っこ紐の方が、どちらかというと移動の面では使用しやすいかもしれませんが、首がすわる前に使える抱っこ紐かどうかを確認して、購入してくださいね。

赤ちゃんのお宮参りで事前に手配しておくと安心なものは?

お宮参りに必要なものについてご紹介をしましたが…

少し前もって用意しておいた方が安心なものも、いくつかあります!

ご祈祷をする場合の初穂料・当日のママや赤ちゃんの服・授乳ケープやクーファン・抱っこ紐やベビーカーなどです。

それ以外のものは、わりと普段から使用しているものだと思いますので、特別な手配などは必要ないかと思うのですが…

初穂料は、神社を決めてから金額を確認する必要がありますし、当日の服装に着物などを選んだ場合は、前もって準備をしておく必要があると思います。

もちろん着物でない場合でも、あまりフォーマルな服を持っていない場合は準備しないといけないですし、赤ちゃんにもしベビードレスなどを着せる場合は、こちらも手配が必要です!

また、必要であればクーファンや授乳ケープ、抱っこ紐やベビーカーなど…

手元になくて、購入となると少し時間がかかりそうなものは、産前など少し時間に余裕がありそうなときから検討してみて、産後すぐに購入ができると安心ですね。

まとめ

今回ご紹介をしたもの以外でも、必要なものがでてくるかもしれないのですが…

まずは必要最低限のものがあれば、外出は問題ないと思います!

外出したあとになにか忘れてしまった…と思っても焦らずに、まずは代用できるものがないかどうかを確認してくださいね。

どうしても難しい場合は、近場のお店などでも調達できると思いますので、安心してくださいね。

産後1ヶ月の頃はまだママの体も元には戻っておらず、コンディションも不安定な時期です。

家族のサポートを受けながら無理のないように過ごしてくださいね。

この記事を書いた人


-子育て
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

赤ちゃんの水分補給にイオン飲料は必要?熱中症対策に麦茶だけで塩分は足りるの?

暑くなってくると、スーパーやドラッグストアでスポーツドリンクや塩分補給タブレットなどのコーナーができますよね。 大人は熱中症対策としてポカリやイオンウォーターなど、水分補給&塩分補給が大切と言 …

共働きで子育て中!実家が遠いママが家事や育児の問題を乗り越える方法

夫婦共働きの場合、なにかと大変な家事や育児。 フルタイムで働いているという方は特に、なかなか仕事の融通がきかない場合もあるし、何かあったときに心配という方も多いでのはないでしょうか。 何かあったときに …

子供の滑り台の静電気防止はできる?もう公園の遊具の静電気もこわくない!

木枯らしのふく冬のある日。 子供を滑り台で遊ばせようとしたら、「バチバチ!」とものすごい音! これ、静電気の仕業なんですね。 子供ができるまで久しく滑り台なんて縁がなかったので、あまりの音に一瞬「何事 …

赤ちゃん 外出 インフルエンザ

赤ちゃんの冬の外出はインフルエンザが心配で…でも免疫と発達には影響が出る?

冬は風邪やインフルエンザが猛威をふるう季節。 赤ちゃんを外へ連れ出したら、それらの病気にかかってしまってしまうんじゃないか? こんなにちっちゃい体が、フーフー苦しい思いをしているところを想像するだけで …

赤ちゃんの耳掃除はいつからするの?耳の臭いが気になった体験談

赤ちゃんは体すべてのパーツが小さく、繊細にできています。 お肌はツルツルスベスベで無駄なものはないように見えますよね。 お手入れの必要あるのかな?と思う人も多いのではないでしょうか。 しかし、体の機能 …