季節

入園式ママはパンツスタイルでもいい?パンツスーツの着こなしをおしゃれに見せるには

入園式

お子さんのご入園、おめでとうございます!
ここまですくすく無事に育って晴れ舞台を迎える、ホントに喜ばしいことです。

主役はもちろん子供☆
ですが、参列するママとしてどんな服装がいいのかも気になってしまいますよね^^

一般的に入園式のママの服装はスカートが多いですが、普段スカートを履きなれていない、足に自信がないから隠したいとの理由で、できればパンスタイルで行きたいとお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、入園式でママの服装がパンツスタイルでもいいか?またパンツスーツのおしゃれに見える着こなしについてご紹介しますね。

入園式でママはパンツスタイルでもOK?

結論からいうと、入園式でのママのパンツスタイルは全然OKです!

お金持ちセレブがたくさんいる私立幼稚園などはまた多少違うかもしれませんが、一般的な幼稚園なら本当にいろんな恰好の方がおられますよ。

幼稚園教諭をしている友人も、毎年リクルートスーツ、アンサンブルのニットにスカート、バッチリと着物という人までいろいろだし、よっぽどTPOを逸脱しているということがなければ、好きなものを着たらいいよと言っていました^^

なので、スカートじゃないとダメなのかな…と、気に病む必要はありません。
普段まったくスカートなんかはかないというなら、パンツスタイルの方があなたらしさも出ますしそれで大丈夫です!

また、もし下のお子さんがいるとしたら、追いかけまわしたり抱きかかえたりしないといけないので、動きやすい服装が一番ですよ

それにママの普段ほとんど見たことないスカート姿を見たら、やたらに子供の興味を引いてスカートをまくったりしてしまったら困りますしね(;´∀`)

ちなみに、私は2年前に長女の幼稚園の入園式に参列しましたが、トップスは黒色のやわらかな素材のツィード風プルオーバーと、ボトムスはこちらもやわらかでほんの少し光沢のある黒のテーパードパンツでした。

ジャケットですらない(笑)ですが、レディスブランドの店でセレモニー用に展開されていたものです。

コサージュはつけずパールのネックレスとひと粒のパールピアスでしたが、まったく浮きませんでしたし、特別感がないという印象にもならなかったですよ^^

というか、たぶんみんな自分と自分の子供のことでいっぱいいっぱいだと思います。笑

[quads id=1]

入園式のパンツスーツ着こなしのポイント

上下そろいのパンツスーツにするとして、そのままではスカートよりも女性らしいテイストが少なめで、シュッとした感じになります。

なのでインナーと小物で、パンツスーツに女性らしさや華やかさを足してあげると、とてもおしゃれな着こなしになりますよ(*^。^*)

パンツスーツに合わせるインナー

パンツスーツに合わせるインナーは、首元が適度にあいて少しだけデコルテが見えるものがいいですよ。

入園式 ママ パンツスーツ

無地なら、素材は少し光沢があるもの。
色はゴールドや白、少し遊んで淡いピンクやパープル(ライラック)などでも。

白やオフホワイトの襟の立ち上がったフリルのブラウスも、とても華やかになります。

>>パウダー無地スタンド2重フリル&ギャザー長袖 レディース シャツ ブラウス【G1】[7〜23号ABR]

パンツスーツに合わせるアクセサリー

パンツスーツであれば、パールのネックレスも少し大ぶりのもの、少しデザインが効いてるものにしてもくどくなりません

とはいえ、すべて足し算足し算でいくとさすがにくどくなりますが^^;

先ほどおすすめしたフリルのブラウスでしたら、ヘアアクセやネックレスはなし(それかプチネックレス)にして、パールの一粒ピアスなどにとどめておいた方が、洗練された印象になりますよ♪

上にある画像のようにコサージュをつけると、セレモニー感は一気に増します。

パンツスーツに合わせる髪型

パンツスーツに髪型はひっつめただけで終わっていれば、「ただ動きやすかったからパンツスーツにした」みたいな雰囲気になってしまいます。笑

パンツスーツは女性らしさを足すか足さないかが、あか抜けて見えるかを左右する大事なポイント。

髪の毛もヘアクリームなどでツヤを出して、しっかりきちっと感を出しましょう。

くるりんぱを使ったシニヨンなどが、簡単でおすすめですよ^^

入園式のパンツスーツはむしろおしゃれで洗練された印象に

ただでさえ緊張するシチュエーションなので、慣れないもの(スカート)をえらぶ必要はありません。

TPOにさえ気を付ければ、スカートでもパンツスタイルでもあなたのキャラにあった服装が一番です^^

パンツスタイル(パンツスーツ)はスカートに比べると少数派ですが、だからこそさらりと着こなせたら、とてもおしゃれでスマートな印象を与えることができますね。

よき日となりますように(*^。^*)

できるだけ少ないアイテムで使いまわしていきたい方はこちらの記事もどうぞ→卒園式と入学式の服装を同じにしたい場合スーツやバッグの色はどうする?

この記事を書いた人


-季節,
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

幼稚園 バレンタイン

幼稚園ではバレンタインが禁止!娘さんは渡す渡さないどっちにさせる?

ある日、幼稚園に通う娘が、「大好きな○○くんにバレンタインのチョコ渡した~い♪」と言い出した!! 自分が幼稚園の頃は、好きな子やバレンタインなんてまったく縁なく過ごしていたもんですが、「最近の子はすご …

雛人形 処分

雛人形を処分したいけど独身のうちはまずい?タイミングはいつ?方法は?

子供の頃はウキウキしながら飾っていた雛人形。 いつの頃からか飾らなくなって、そのまま実家の押入れや物置にしまい込んだままになっている、という方が多いのではないでしょうか。 もう今さら飾ることもないんだ …

冬のお茶を常温で飲みたい!我が家のある1日のお茶の流れを追ってみた

夏の暑い時期はみなさん、ガンガン冷たいお茶を作っておられると思います。我が家の冷蔵庫も冷水ポットを2つフル稼働で。 でも、寒くなってからはお茶をガブガブ飲むことも、減ってきますよね。 私がこちらの記事 …

入園式 父親 スーツ 色

幼稚園の入園式 父親は礼服かスーツか?ネクタイやシャツの色のおすすめもご紹介

お子さんの幼稚園へのご入園、おめでとうございます☆ 入園グッズの準備や、ママの入園式の服の準備でいろいろお忙しいことと思います。 でも、あれ?父親の服装ってどうしたらいいんだろう? どうしても順番とし …

喪中に初詣は大丈夫?新年のお守りやおみくじは?お寺を参拝するという選択肢も

大切な人が亡くなった年。 月日が過ぎ、落ち着きを取りもどし普段通りの生活を送っているけど、いちおう喪中の身。 「お正月は親戚のみんなで集まっての初詣へ行くのが恒例」 となっている場合、今度のお正月は不 …