子育て

赤ちゃんの機嫌がいいなら放置もあり?スキンシップの取り方や話しかけ方はこんなんで大丈夫☆

赤ちゃん 構い方

おっぱいを飲んでは寝て~を繰り返していた赤ちゃんも、だんだんと起きている時間が長くなってきます。

泣いたりぐずったりしたらもちろんあやすけど、一人で機嫌よくしていることも多いから、ついついそのままに…。

ママとしては助かりますが、

「これってほったらかしすぎ?」
「赤ちゃんの相手ってどのくらいしてあげるものなの?」

とちょっと不安に思ってしまうかもしれませんね。

この記事では、

  • そこまで手がかからない赤ちゃんでももっとかまった方がいいのか?
  • スキンシップの取り方や話しかけ方

についてお話ししたいと思います。

赤ちゃんの機嫌がいいなら放置しててもいい?

私は2人子供がいるんですが、一人目のとき「あれ?赤ちゃんとの過ごし方ってこれでいいのかな…?」って不安になりました。

というのも、もっともっと大変な毎日を想像していたので。

「抱っこ抱っこで髪の毛振り乱して、自分の時間なんてない」イメージだったのに、わりとお昼寝もまとまった時間寝て、起きてるときもけっこう機嫌よくしてくれている。

「あれ?なんか家事も自分のこともできるんですけど…?」って。

もちろんまったく話かけないわけではないですが、もっともっと抱っこしたり、話しかけたり、遊んであげたりしないとダメかなのかな…と。

スマホいじったり、テレビ見たりしてる自分に罪悪感を感じていました。

そんな私でしたが、あるとき保育士さんからこんな話を聞いたんです。

「自由に一人遊びする時間もすごく大事なんよ。だから機嫌よくしてるんならほっといてあげ~(あげて~)って。

そうなのか…!とすごく気が楽になりました(*´▽`*)

なので、精神的にもほったらかしというのは違いますが、ちょいちょい見守りつつあえてかまわないでおいてもいいですよ。

心配しなくてもどんどん手がかかるようになってきます。

うちも何て楽な子なんだろう~って思ってましたが、月齢がすすむにつれて「かまってオーラ」をガンガン出すようになりました。笑

なので今はゆったりかまえて、機嫌よくしている間に、家事や自分のことをしたりしてリフレッシュしましょう。

赤ちゃんとのスキンシップの取り方はゆるく考えよう

赤ちゃんの構い方って難しいですよね。

一人目のとき思いました。反応薄い赤ちゃんにむかって、はて何をやるべきか…。^^;

スマホで手遊びとかを検索してやってみるも、そんなんすぐ終わっちゃうしー!( ;∀;) これ1日いったい何回できるんだ!と。

でも、2人目になると頭で考えなくなりました。

座布団の上で両足持ってゴローンゴローンと左右に転がしてあげたり、ただ「○○ちゃん、○○ちゃん♪」自分の顔を胸のあたりにこすりつけてすりすりしたり。

まだ反応が薄いとは思いますが、なんとなく体と体のどこかが接しているだけでも、立派なスキンシップになりますよ♪

ムツゴロウさんみたいに、わしゃしゃしゃー!とするとか。笑

無理やりずっと相手をする必要はありません。
でも、ちっちゃかわいいのって今だけなんですよね。

なので、とにかく撫でくりまわしたり、ほっぺすりすりしたりして、存分にちっちゃかわいさを楽しむだけで充分です。

「なんてかわいい足!」
「なんてかわいい手!」
「なんてかわいい○○!・・・」

とエンドレスに体のいろんなところをにぎにぎしてますよ。笑 

あとはあいさつ代わりのいないいないばぁ。
わざとテーブルのうしろに隠れてみたり、絵本使ったり、いろんなバリエーションで。

これはある日突然すごく反応をするようになります^^

「遊んであげる」と思うと義務感にかられてしまいますが、ただ一緒に時間を過ごすと考えるとちょっと気が楽になりますよね。

赤ちゃんへの話しかけ方に決まりはない

「赤ちゃんにたくさん話しかけましょう」とよく言うけど、会話のキャッチボールもできないのに何をしゃべったらいいんだろうってなりますよね。

私もこれまた一人目のとき、困りました。

赤ちゃんに慣れていないせいもあって、自然にしゃべる言葉が浮かんでこない。

なので、関西に住んでるくせして、変な標準語ばかりになってしまい…長女は幼稚園入るまで標準語でした。笑

それは置いておいて…。

私のおすすめは、「家事の実況中継」と「目に入るもの心の声すべて垂れ流し」です。

例えば部屋の片づけをしてる時なら、

さてさてこれはどこにしまうんだっけー?扉をあけて、はい、ここにしまいますよ~

みたいな感じです。

あとは、

あっもうこんな時間かーおなかすいたな。何食べよっかなあ~。あっ、あそこにパンがあるけどそんな気分じゃないんだよなぁ~

という思考の流れをすべて垂れ流したり。

ばかばかしい感じがしますが、やってみるとけっこう頭が整理されていいんですよ。

もちろんずっとしゃべり続ける必要はまったくありませんので、気軽にやってください^^

まとめ

四六時中かまってあげないとダメなんていう育児論もありますが、楽しく笑顔で接していられたらそこまでの影響はないと思います。

赤ちゃんが自由に自分で遊ぶ時間も大事ですし、ママが自分の時間をもつのも大事です。

そのうち寝返りしたり、ハイハイするようになるとどんどん手がかかるようになりますし、反応が出るようになると、もうたまらなくかわいくてかまわずにはいられなくなりますよ^^

なので、今はのんびりゆったりご自身のペースを大事にしてくださいね。

こちらの記事もよく読まれています→冬の寒い日でも赤ちゃんの散歩は必要なの?頻度はどれくらい?2

この記事を書いた人


-子育て
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

幼稚園 園バス 自転車

幼稚園はバスか自転車か?園バスのメリットデメリット、ママ友はできないの?【体験談】

幼稚園へ通わせる手段を、園バスか自転車(or 徒歩)選べる場合、どちらにしたらいいか迷ってしまいますよね。 園バスだと何よりラクそう。 雨の日も濡れなくて済むのは嬉しい。 でも、バス通園だと先生に園で …

赤ちゃんとお風呂は一緒に入らないといけない?別々に入るメリットはある?

毎日の赤ちゃんのお風呂は、意外と大変ですよね。 事前にお風呂の準備をしてから、赤ちゃんをお風呂に入れて…出てからも、体を拭いて保湿して服を着せて…とやっていると、数十分かかってしまうことも。 沐浴を卒 …

赤ちゃん 夏 ロンパース

赤ちゃんが夏にロンパースで外出はOK?足にはレッグウォーマーだけで大丈夫?

首が座ってから重宝するロンパース。 おなかをすっぽり覆ってくれるので、赤ちゃんの服装に最適ですよね。 ですが、足なしで太ももが丸見えタイプのボディスーツ型ロンパースの場合、お出かけ着にしてもおかしくな …

赤ちゃんの寝かしつけをパパが上手くするには?コツとメリットを紹介!

赤ちゃんの寝かしつけって、本当に大変なことですね…。 特に一緒にいる時間が長いママよりも、 パパが寝かしつける方が何かと苦労するでしょう。 でも親としてはスムーズに赤ちゃんには寝てほしいもの。 そこで …

夏 ロンパース 1枚

赤ちゃんは夏でも肌着が必要?ロンパース一枚はあり?カバオールの下はどうする?

0歳ねんね期の赤ちゃん、夏の服装についてお悩みの多い問題。 赤ちゃんには暑い夏でも肌着を着せるべき? 新生児、1~2カ月の頃のねんねの服装は、短肌着、コンビ肌着が多いですが、 予防接種が始まりだすとお …