祭り・イベント

札幌雪まつりのライトアップが素敵!見どころや口コミ感想!

札幌雪まつりでは、一面の雪にかまくら、大雪像、氷像、そして北海道ならではの食材を使った出店など、札幌らしさが存分に味わえるイベントです。

1950年、地元の学校が雪像を制作して大通公園に設置したことが始まりだそうです。
その後さまざまなイベントや大きな雪像を製作したりして今の形になったとか。

昼間はもちろん、夜は雪像がライトアップされるだけではなくプロジェクションマッピングが行われ、その様子はとても素敵でした。

今回は札幌雪まつりに実際に行ってきた感想や見どころなどをお伝えします!

札幌雪まつりのライトアップが綺麗!見どころと感想

札幌雪まつりと言えば大雪像。

その年によって異なるテーマの雪像が製作され、その迫力は他では味わえない雪まつりならではの体験です。

昼間見ても迫力がありますが、おすすめは夜。

真っ白な雪像がライトアップされた時の美しさは感動ものでした。

また、時間によってはプロジェクションマッピングのショーも行われています。

大雪像という巨大なスクリーンに映し出される映像は圧巻ですので、時間の都合が合えば是非プロジェクションマッピングだけでも見に行ってみてください。

雪像だけでなくスノーボードのショーやライブなども行われており、寒さを忘れて一日中楽しむことができました。
特に建物の雪像は緻密に再現されており、雪で再現したとは思えないクオリティです。

また、巨大かまくらの中でドリンクの販売なんかもされているので、雪のない地域からの観光客やお子様は感動していました。

そして、札幌はかの初音ミク発祥の地です。「雪ミク」と呼ばれる冬の装いの初音ミクの限定グッズや催し物が行われており、ファンにとっては憧れのお祭りでしょう。(雪ミクのグッズは、外国人観光客にも人気のようです)

すすきの会場は氷像がメイン。繁華街の明かりを反射してきらめく氷が非常にきれいなので、夜に行くことをおすすめします。
飲みに行ったついでに見ることができるので、カップルなんかにはいいかもしれません。

つどーむ会場は雪を使った多数のアクティビティあり。大通公園会場からは少し離れていますが、お子様連れであれば行く価値はあると思います。

雪で作られた巨大滑り台は大人も楽しめますが、幼児向けの小さな滑り台も用意されています。疲れたら屋内で休憩できるのも嬉しいですね。

どの会場でも共通ですが、雪道に慣れていない方は要注意です。
人が通る場所なので除雪はしっかりされていますが、転ぶ危険性があるので靴はしっかり滑り止めがついたものを。

氷点下が当たり前の場所なので、防寒対策も厳重に行ってください。
私が行った時は札幌駅から大通公園まで徒歩でしたが、直通の地下歩道があるので寒さは苦になりませんでした。

有志による雪像は、サイズこそ小さいもののその年の流行りのモチーフやユニークな着眼点のものもあり、思わずニヤリとしてしまいます。
大雪像に比べて近くで見られるのも嬉しいです。

この札幌雪まつりでは北海道ならではの食材を使った屋台が並んでいます。
何より氷点下の中で食べる温かい食事は最高でした。

また札幌の中心部なので、食事に困ることはまずないです。
迷ったらまずは札幌駅直結の商業施設に行けば間違いありません。
札幌駅直結のJRタワーには「らーめん共和国」という札幌の名店が並ぶフロアがあり、冷えた体で食べるアツアツの札幌ラーメンは格別です。

札幌雪まつりの混雑状況や交通規制について

賑わうお祭りですが、会場が非常に広いので、歩けないほど混雑することはありません。
喫煙所やトイレ、食事スペースは混むので早めに済ませておいた方が無難かと思います。
周辺のコンビニのトイレも混んでいました。

また基本的に交通規制はありません。
会場が複数の道路を跨る形ですが、普通に車も通るので信号に従って会場を行き来することになります。

札幌雪まつりの日程と入場料は?

期間はその年によって違いますが、2月上旬に1週間ほどの期間で開催されます。
余談ですが、開催が終了した後の大雪像解体は迫力満点。これを見に行く方もいるようです。

入場料は無料です。
つどーむ会場のアクティビティはものによっては有料です。整理券配布のアクティビティもあるので公式サイトをチェックしてから向かうのが確実です。

札幌雪まつりへのアクセス・駐車場について

札幌雪まつりの開催住所、アクセス方法や駐車場情報についてまとめました。

公式サイトの情報はコチラ→さっぽろ雪まつり公式WEB

住所

・大通公園会場
札幌市中央区大通西1丁目から12丁目まで

・すすきの会場
南4条から南7条までの西4丁目線

・つどーむ会場
札幌市東区栄町885番地1

アクセス

<大通公園会場>新千歳空港→快速エアポートで札幌駅→地下歩行空間(徒歩約10分)または地下鉄(1駅)→大通駅

<すすきの会場>新千歳空港→快速エアポートで札幌駅→地下鉄南北線→すすきの駅

<つどーむ会場>新千歳空港→快速エアポートで札幌駅→地下鉄東豊線→栄町駅

駐車場

会場には駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングを利用する形になります。

ただし、イベントの際はコインパーキングが埋まってしまうことも多いので公共交通機関の利用をお勧めします。

まとめ

以上、札幌雪まつりの見どころや感想をお伝えしました。

特に夜の雪像のライトアップはおすすめなのでぜひ暗い時間帯に訪れてみてください。

またその年によって催し物が異なりますが、ライブステージやスノーボードのショーが行われているようです。

そうしたショーを目的に訪れるのも楽しめそうですね!

この記事を書いた人


-祭り・イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

おたる潮まつりの開催日程や場所、見どころ、混雑、口コミ体験談!

おたる潮まつりは年に一回の大イベントで会場が広いためたくさんの出店が並び子供から大人まで老若男女で楽しめるお祭りです。 他のお祭りとは違って出店がたくさんあるところが魅力だと思います。 そんなおたる潮 …

今宮戎神社の宝恵駕籠行列の歴史や混雑状況、見どころは?口コミ体験談

今宮戎神社の十日戎-本戎・宝恵駕籠行列は商売繁盛を願うお祭りです。 遠方からのお客さんも多く、お祭りが開催される日になると、前の年に購入した福笹を返却しに神社に向かう人で溢れます。 そして、また新しい …

島田大祭の見どころは?屋台や穴場スポットなど実際に行った感想をお伝え!

日本三奇祭に準える、島田大祭は通称、帯祭りと呼ばれています。 毎年多くの人で賑わい、とても魅力的なお祭りです。 今回は島田大祭の見どころや、屋台や穴場スポット、さらには混雑状況や交通規制についてなども …

佐原の大祭の山車がすごい!特徴や見どころや混雑状況など実際の様子をお届け!

何度か訪れている佐原の大祭。 特徴としては大きな人形を乗せた山車です。とってもユニークで迫力のある山車が多く、魅力的なんです。 今回は佐原の大祭の特徴や見どころ、混雑状況などお祭りの様子を合わせてお伝 …

青森ねぶた祭りの日程スケジュールと内容は?ラッセーラーの掛け声がすごい!

東北三大火祭りの一つ青森ねぶた祭を紹介したいと思います。 青森県青森市は本州最北端の県庁所在地にあり、全国でも有数の桜の名所「弘前城公園」「りんごの名産」「豪雪地帯」などが有名ですが、その中でも「青森 …