子育て

子供の絵本、読み聞かせはいつから?読み始める時期とおすすめ絵本!

子供が大好きな絵本は、親子間でのとても大切なコミュニケーションツールです!

楽しくスキンシップをしながら読み聞かせをするのは、楽しいものですよね。

そんな絵本ですが、いつ頃から読み聞かせを始めたら良いのだろう?と疑問に思う方もいますよね。

妊娠中にいろいろと見てみたり、出産祝いでプレゼントされたりと、産前から絵本に触れる機会もあると思いますが…

絵本にもたくさんの種類があって、選ぶのも一苦労!

赤ちゃんの知育にもとても大切な役割をしてくれる絵本ですが、いつから読み聞かせを始めてみた方が良いのか、どんな絵本がおすすめなのか順番にご紹介します。

絵本の読み聞かせはいつから始める?

たくさんの種類があって、魅力的な絵本は、大人でも好きな方が多いですよね。

絵が可愛いものや長いお話になっているようなものなど…本当にたくさんの種類があります!

赤ちゃんが産まれたら、読み聞かせを始めたい!という方も多いと思いますが、読み聞かせを始めるタイミングにおすすめなのが、生後3~4ヶ月頃。

この頃は、聴覚や視覚が発達し始める時期なので、少しずつですが絵本に興味を示してくれるようになる月齢です!

この頃の赤ちゃんはまだお話もできないですし、目で追うことがやっとだと思うので、じっと見てくれるだけで反応がない…読み聞かせをするには早すぎる?と不安になる方もいると思いますが、早すぎることはありません。

赤ちゃんはママやパパの声が大好きで、安心できるものなので、赤ちゃんの反応が見られない時期からでも、読み聞かせを始めてみるのがおすすめです!

中には、産前にお腹に向かって読み聞かせをする方もいるので、読み聞かせをするタイミングに早すぎるということはないと思います。

産まれてすぐはもちろん、お世話をするだけでも精一杯な時期なので、無理に始めてみようと思わずに、少し落ち着いてから徐々に始めていくのもよいですね。

寝かしつけに、絵本を読んであげたりするのも効果があるようなので、赤ちゃんをリラックスさせてあげたいときにもおすすめです

我が家でも、読み聞かせを始めたのは生後3ヶ月頃でした。

この頃は全く反応がなく、意味があるのかな…と不安になることもありましたが、月齢が低いうちから読み聞かせを始めてみたからなのか、1歳になった今では自分で絵本をだしてきてページをめくって遊んだりするぐらい、娘は絵本が大好きです。

少し大きくなってくると、興味をもつものが幅広くなっていくので、集中力がなくなってなかなか読み聞かせができない…という悩みもでてきますが、絵本に触れることが大切だと思うので、集中力がないときは自由に遊ばせてあげても良いと思います!

読み聞かせを始めるときにおすすめの絵本!

生後3~4ヶ月頃から読み聞かせをスタートする場合、まだまだストーリーがしっかりしているような絵本は早すぎるかなと思います。

赤ちゃんにおすすめの絵本としては

字が少なくほとんどが絵で構成されているもの

色がはっきりしているカラフルなもの

擬音語や擬声語などがたくさん載っているもの

布のやわらかい絵本

ページが分厚い絵本

音がでる絵本

このあたりです!

本屋さんなどに行ったりネットで調べてみると、赤ちゃん用の絵本のベストセラーには、このような絵本がとても多いです。

現在の絵本の人気ランキングへ

私自身も、自分で購入する絵本は、赤ちゃんにおすすめのものなど、月齢にぴったりの絵本の中から選ぶことが多かったです。

絵がカラフルで大きく載っているものは、まだじっと見ることしかできない赤ちゃんでも反応が見られることが多いのでおすすめですし、自分でさわって感触を楽しめるような布の絵本や、音が出るものも喜ぶことが多いです!

また、ママやパパが読み聞かせをしてあげる場合は、擬音語や擬声語などが多いと、絵を見せながら一緒に楽しむことができますよ。

ねんね期が終わって行動範囲が広がってくると、自分で絵本を触って遊んだりすることも増えると思いますので、赤ちゃんが遊べる用の絵本は、ページが分厚いものが良いかと思います。

我が家でも娘がよく絵本で遊んでいますが、自分でページをめくったり口に入れることも多いので、やはりページが薄いものだと怪我をしないか不安になりますし、口に入れると劣化も早いです。

このあたりに注意しながら、赤ちゃんと一緒に楽しめる絵本を選んでみるのが良いかなと思います。

まとめ

プレゼントにしたり、もらっても嬉しい絵本は、子供にとってとても大切なアイテムです。

絵本は何冊あっても良いですし、絵本から学べることもたくさんあると思います。

子供にも個性があるので、お気に入りの絵本はそれぞれだと思いますが、たくさんの絵本に触れながら育ってほしいですよね。

これから読み聞かせを始めてみようかなと思っている方は是非、それぞれの月齢にぴったりの絵本を選んであげてくださいね!

この記事を書いた人


-子育て
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

赤ちゃんがハイハイしない!なぜ?原因と対策、改善方法!

赤ちゃんがハイハイをしないと、本当に心配になってきますね! 普通はハイハイをするというイメージが強いから、ハイハイしないと何か問題があるのか気になるもの。 今回はそこで、赤ちゃんがハイハイをしない理由 …

帰省のときの離乳食!生後6ヶ月の赤ちゃんは何を与えると良い?

実家への帰省となると、前もって荷物を準備することが多いと思うのですが… わりと悩ましいのが赤ちゃんの離乳食。 宿泊を要する帰省の場合は、何日分か持参しなければならないですし、普段は手作り派!という方は …

赤ちゃんが寝ないときの原因や対策は?昼間に寝ない赤ちゃんもいるの?

産まれたばかりの新生児は、2~3時間毎に行う授乳やミルク・オムツ替え以外の時間は、昼間はひたすら寝ている…というイメージですよね。 私自身も産前からそのイメージが強かったですし、実際に娘も、昼間はずっ …

赤ちゃんの咳が変な音!夜間救急受診の目安と咳がおさまった方法をくわしく解説します

3日ほど前から鼻水が出ていたけど、日中はすこぶる元気に過ごしていた1歳3ヶ月の次女。 ふつうに夜寝かしつけたのですが、夜中0時半頃に咳をしながら泣いて起きました。 夜泣き傾向があるので「咳でまた起きち …

赤ちゃんとの遊び方がわからない!スキンシップや遊ぶ時間、入院で気づいたこと!

新生児の頃は、1日の大半を寝て過ごしていた赤ちゃん。 お世話で大忙しな時期も過ぎ、だんだんと成長するにつれて赤ちゃんと「遊ぶ」時間ができます。 でも赤ちゃんと「遊ぶ」ってどうすればいいの? これは初め …